できるだけ削らない治療
このページの目次
天然歯をできるだけ削らない低侵襲な治療を心がけています
歯は一度削ると元に戻ることはありませんので、歯を削れば削った分だけ、その歯の寿命は短くなってしまいます。うけがわ歯科弥平・矯正歯科では、生涯天然歯で生活していただけるよう、できるだけ健康な歯に手を加えないことを心がけています。早期発見・早期治療を軸に切削時のさまざまな対策によって、健康な歯質の保存に努めています。
う蝕検知液の使用
う蝕検知液とは、虫歯に感染した歯質にのみ色がつく特殊な液体です。歯を削る前にう蝕検知液を歯面に塗ることにより、目だけでは判断が難しい虫歯感染歯質を正確に知ることができ、無駄な切削を抑えることができます。
拡大視野下で精密な切削処置
肉眼の最大10倍まで視野を拡大できる歯科拡大鏡を用いて、精密な切削を実施しています。虫歯感染歯質と健康な歯質の境目や細部の状態を目で確認しながら、的確な切削を心がけています。
エキスカベーターによる繊細な処置
ドリルは短時間で広範囲の処置が可能ですが、虫歯に感染した歯質は軟化するため、健康な歯質まで削ってしまう可能性があります。そのため、最終的な処置にはエキスカベーターという手動の器具を使用し、感染歯質を丁寧に取り除きます。
細いドリルで切削量を抑える
できる限り健康な歯を残すため、治療状況によってドリルのサイズを交換しています。繊細な切削が必要な場所では極細のドリルを使用し、可能な限り無駄な切削をしないよう努めています。
ダイレクトボンディングによる修復
ダイレクトボンディングは、歯科用の樹脂を治療患部に直接流し込んで形態を整えるため、切削範囲を最小限に抑えることができます。さらに、型取りなどの工程がなく、その日のうちに治療を終えることができるのも特徴です。
歯髄電気診の実施
歯髄電気診とは、電気歯髄診断器を用いて歯に微弱な電気を流し、神経の生死を確認することができるというものです。神経の生死を事前に知ることにより、どのような処置が適切かを判断することができます。当院では、できるだけ無駄な切削を抑えるため、神経の状態が把握できない場合には歯髄電気診を実施しています。
予防の習慣化で口腔内の健康維持
現在は、さまざまな技術や器具によって切削量や切削範囲を抑えることが可能となりました。しかし、健康な歯をより多く残すためには歯科疾患にかからないことがベストです。歯やお口が健康な状態であれば、歯を削ることも抜くこともなく、痛みを感じることもありません。そのため、当院では予防に力を入れ、定期検診やクリーニングの習慣化に取り組んでいます。
川口元郷駅・南鳩ヶ谷駅周辺で極力削らない治療をご希望の方へ
うけがわ歯科弥平・矯正歯科では、末永く天然歯を維持していただけるよう、予防の習慣化をはじめ、できる限り削らない治療を心がけています。川口元郷駅・南鳩ヶ谷駅周辺で歯の切削を限りなく抑えた低侵襲な治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。